ばらまき型傾斜計(センサ部:分離型)
NetBC-30L/NetBC-30S2・ICM-30

  • OSNET
  • レンタル可

ばらまき型傾斜計(センサ部:分離型)NetBC-30L/NetBC-30S2・ICM-30

斜面の変状を【面的】にとらえる地表面傾斜計

■NETIS登録番号:SK-160012-VE

『ばらまき型傾斜計』は、斜面に複数の傾斜センサを配置し、無線で多点の傾斜データを集約して一括表示することにより「面」での変状把握を実現する計測器です。無線はメッシュ型であるため障害に強く、かつ、当社独自の省電力設計により、商用電源不要で長期観測可能です。
※レンタルでのご利用も可能です。
価格や納期などのお問合せはこちらから
─────────────────────────────
ばらまき型傾斜計って? 3分動画でご紹介
─────────────────────────────
●データ処理
無償ダウンロードできます。(会員登録が必要です。)
1.ばらまき型傾斜計図化ソフト Baramaki Expression
ばらまき型傾斜計で取得した観測データを、観測現場の配置図上で分かりやすく色表現できるソフトウェア
機能仕様書ダウンロード
「図化ソフト」ダウンロード
2.エクセルマクロ
データ処理の際、CSV出力された観測データの変換ができるエクセルマクロ
「データ処理マクロ」ダウンロード
─────────────────────────────
※パケット通信機等を接続することで、遠隔自動観測にシステムアップできます。
 (対応機種:NetMAIL-N)

─────────────────────────────
●設置
設置方法をご案内する動画をご用意しました。
1.地表設置編
https://www.youtube.com/watch?v=yD9oR6dSHlY
2.埋設設置編
https://www.youtube.com/watch?v=4Rn0kvVD9S0
─────────────────────────────
↓設置や点検に役立つ『チェックシート』はこちらから↓
●設置チェックシート
●設置チェックシート別紙
●点検チェックシート
●点検チェックシート-別紙ch11以降

活用例

太文字設定 リンク設定 別ウィンドウリンク メールアドレスリンク設定 フォントサイズ 大きい文字サイズ設定 小さい文字サイズ設定 フォントカラー フォントカラー赤 フォントカラー青 フォントカラー緑 フォントカラー黄色 フォントカラー紫
維持管理・安全管理・動態観測のさらなる監視体制強化へ

ばらまき型傾斜計は、斜面の変状を面的にとらえることができる傾斜計であり、高速道路の維持管理(のり面管理)や、工事現場の安全管理、地すべり現場の動態観測など、様々なシーンでご活用いただけます。

■高速道路の維持管理(のり面管理)⇒設置例
■地すべり動態観測 ⇒設置例

高速道路のり面管理

地すべり動態観測

工事現場の安全管理

高速道路のり面監視例

図化ソフトにより、斜面変状を色でわかりやすく可視化

ページの先頭へ

主な機能/特長

斜面の変状を面的に監視

危険個所の特定ができていない斜面・のり面に、安価なセンサを多数配置し、多点のデータを無線で集約・可視化することにより、斜面の変状を面的に把握できます。

通信障害に強いメッシュ型無線機搭載

斜面に多数配置・計測したセンサのデータを特定小電力無線により、データロガーに集約・記録します。無線通信はメッシュ型であり、通信中に電波状態が悪化しても迂回路を自動的に探索する為、より確実にデータを取得できます。

多チャンネル

データロガー1台につき最大20台のセンサを監視可能で、周波数切替により、さらに複数台のデータロガーを近接設置できるため、現場データをまとめて管理することができます。

徹底した省電力設計による電池駆動

市販リチウム電池で長期間動作します。センサは1時間インターバルの場合、1年以上稼働します。(メイン・サブ電池あわせて)また、小型ソーラー接続により、電池交換作業も軽減できます。

最短1分で警報判定

変状をとらえたら最短1分で警報判定します。警報機器の追加で現地警報に対応し、管理者へ通報するなど、異常の早期把握をサポートします。
※1分インターバルに設定

最短5分で遠隔監視

データロガーにパケット通信機を接続することにより、遠隔地にいながら現地状況を把握することができます。

液晶パネル搭載

データロガーに液晶パネルを搭載し、斜面に設置した複数台のセンサの傾斜角度や方向を一覧で表示します。現場に出向いた際、即座に状況が把握できます。

ページの先頭へ

ダウンロード

ソフトウエアダウンロード(ID、パスワードが必要です)
ネットワーク対応機器プログラムや各種ソフトウエアのバージョンアップ及びダウンロードができます。

お問い合わせ

お問い合わせ
お問い合わせフォームよりお問い合わせができます。
最寄りのサービス拠点に問い合わせる
サービス拠点をご覧いただけます。