パケット通信機 ネットワーク対応
NetMAIL-1

パケット通信機 ネットワーク対応NetMAIL-1

OSNET機器群対応の警報機能・ネットワーク機能を備えたデータ通信機

2018/2/1 パケット通信機をご購入いただいたお客さまへ【重要なお知らせ】があります→こちらから

NetMAIL-1は、様々な現場に最適なシステム構築ができるよう、警報機能・ネットワーク機能を備えたデータ通信機です。
通信手段にはauのパケット通信サービスを採用しました。さらに従来のような特定のwebサーバーを介さない遠隔自動観測を実現していますので、ユーザーが独自にデータの管理システム(HPへのWEBアップ等)を構築することも可能です。
>>パケット通信機を使用したネットワーク構成図はこちら(PDF)

●MCPC award 2009(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)奨励賞受賞>>詳細はこちら

●平成20年度高知県地場産業賞受賞>>詳細はこちら



≪自動観測システム構築時のご注意≫

パケット通信機にOSNET対応の計測機器を接続される際は、機器バージョンを最新にして頂くことを推奨しております。(古いバージョンのままでは接続できない場合があるため)

★推奨:OSNET対応機器を最新バージョンにするバージョンアッププログラムの無償ダウンロード

☆バージョン対応表を確認したい→対応表ページ

※NetMAIL-1とNetMAIL-2で対応表が異なりますのでご注意ください。

設置例

雨量計とパケット通信機及びソーラー電源

システム構成例

ページの先頭へ

主な機能/特長

自動観測機能

接続されているOSNET計測器のデータを設定されたインターバルで回収し、メールで事務所のパソコンに送ります。パソコンが受信したメールは、専用の処理ソフトで自動開封されグラフ化することができます。また、現在値を要求することもできます。
OSNETネットワークを経由して複数の計測器を1台のパケット通信端末に接続することが可能なため、安い通信料金で自動観測システムを構築することが可能です。

警報メール機能

OSNET計測器が発令した警報からパケット通信端末がメールを作成し、携帯電話などに警報メールを送信します。警報メールにはどの機器の警報なのか、現在値データおよび過去の記録データが付加されます。また、そのメールを空返信することにより、そのときの現在値データが返って来ます。そのため、ある程度現地の状況を把握することが可能です。さらに、計測器の発令する警報レベルによって、メール送信先を変えることも可能です。
入力接点に警報ラインを接続して、メールを送ることもできます。

OSNET計測器設定機能(対応予定)

専用ソフトを使用して本機宛にメールを送ることにより、現場のOSNET計測器の設定を行うことができます。OSNET計測器がロギングしたデータを回収することも可能です。

システム診断機能(対応予定)

電源断および電源復帰時にメールを送信します。また、1時間おきに電源電圧・電波状況などの診断を行い、異常があった場合はメールで異常内容を送信します。

低消費電力

低消費電力設計のためソーラー電源での使用が可能です。

付属ソフト:パケット通信機設定ソフト

名称:NetMAIL CONTROLLER
本ソフトウェアは、現場のOSNETパケット通信機NetMAIL-1/NetMAIL-1Kを設定するためのソフトウェアです。
ソフトウェアのバージョンアップ及びダウンロードができます
>>ソフトウエアダウンロード(ID、パスワードが必要です)

ページの先頭へ

仕様

一般仕様 電源電圧 外部電源DC10V~15V
消費電流 待機時:Max.20mA
無線部送受信時:Max.450mA、Typ.160mA
※基地局からの距離、電波状況により増減
外形寸法(突起部除く)・重量 W55×H180×D110mm
約770g
動作温度範囲 -20℃~+55℃(ただし結露しないこと)
通信取り付け M3 3ヵ所
機能関係仕様 観測インターバル 5分~1日
観測メールアドレス数 10
警報メールアドレス数 20
無線部仕様 対応サービス au CDMA 1x (周波数再編対応)
※本機は2012年7月の周波数再編以降もそのまま御使用可能です。
使用周波数 800MHz帯
通信速度 最大14.4kbps
適合規格 ARIB STD-T53準拠
アンテナ仕様 外形寸法 H323mm
接続ケーブル 長さ5m、コネクタTNC
重量 約320g
取り付け M6ナット
有線部仕様(OSNET) 接続機器 OSNET機器(1つの端末に対して、全体で62台まで)
通信方式 調歩同期式
通信速度 76.8Kbps
通信距離 最大1km(単線φ0.9mmのシールド付ツイストペアを使用した場合)
有線部仕様(USB) 規格 USB2.0準拠
端子 B端子
その他仕様 LED表示 緑(電源投入時、自動観測時)、赤(無線通信時)
入力接点 8個、入力電流 約1.3mA
出力接点 2個、出力容量DC60V200mA
本機とOSNET機器群のバージョン対比 >>対比表はこちら(PDF)
(パケット通信機に備わった新機能等を実現するため、OSNET機器プログラムやPCソフトをバージョンアップする際の参考資料としてご利用ください)

OSNET機器プログラムは一括ダウンロードができます。
また現地で手軽にバージョンアップができます。
>>ソフトウエアダウンロード
(ID、パスワードが必要です)

ページの先頭へ

ダウンロード

ソフトウエアダウンロード(ID、パスワードが必要です)
ネットワーク対応機器プログラムや各種ソフトウエアのバージョンアップ及びダウンロードができます。

お問い合わせ

お問い合わせ
お問い合わせフォームよりお問い合わせができます。
最寄りのサービス拠点に問い合わせる
サービス拠点をご覧いただけます。
  • 【インターネット計測システム(災害監視)】遠隔地からブラウザによるリアルタイム監視可能なデータ集録装置。
  • 【オサシ・テクノスのクラウドモニタリングサービス(ASP)】PCや携帯電話で現場観測機器のデータ閲覧及びダウンロードが可能。