ネットワーク対応・警報制御
NetAL-1
- OSNET
- レンタル可
ネットワーク機器からの警戒信号を受け取り警報出力する出力装置
ネットワーク機器からの警戒信号を受け取り、設定条件に従って無電圧接点によって警報出力します。ケーブルの断線等ネットワーク障害監視も可能です。
※設置や点検に役立つ『チェックシート』は以下よりダウンロードできます。
・設置チェックシート
・設置チェックシート(別紙)
・点検チェックシート
・点検チェックシート(別紙)
主な機能/特長
■様々な警報出力設定
1つの警報出力に対して50の警戒信号を扱うことができ、この50の警戒信号に対して8つの警戒判定パターンと警戒レベルを設定することができます。
■6警報接点内蔵
警報接点出力を6接点内蔵し、各々の警報出力は独立した警戒情報と警戒パターンを持ち、様々な警報出力先を接続することが出来ます。また、各々の警報接点出力は警報解除時間の設定や、A接点・B接点の接点極性の設定も出来ます。
■警報パケット転送機能
離れた複数のNetAL-1警報出力装置から同時に警報出力させることができます。また、弊社製パケット通信機に転送すれば、現場の警報出力と事務所への警報メール送信を共に動作させることができます。
■軽量コンパクト
縦113mm×横164mm×奥行61.5mm(寸法公差±1mm)のコンパクトサイズを実現。木板ベース等に取付可能なベースプレートも標準装備しています。、
■低消費電力
回路の徹底的な低消費電力化により、リチウム電池やバッテリでも長期間の稼動が可能です。
■耐環境性
外部からのサージ侵入経路全てにサージアブソーバを配し、静電気や外来ノイズに強い構造となっています。また、信頼性を追求した設計と部品選定により、-20℃~55℃までの広温度範囲で安定動作が可能です。
仕様
通信ポート | OSNET対応1ポート |
---|---|
警報出力 | 無電圧A接点またはB接点が6セット |
警報接点容量 |
DC30V/500mA(Max) AC100V/150mA(Max) |
電源 |
リチウム電池CR123A(メイン1本、サブ1本) 外部電源 DC12V(5V~15V) |
動作温度範囲 | -20℃~55℃(ただし結露しないこと) |
外形寸法 |
113H×164W×61.5D(寸法公差±1mm) 重さ 約700g |
ダウンロード
- ソフトウエアダウンロード(ID、パスワードが必要です)
- ネットワーク対応機器プログラムや各種ソフトウエアのバージョンアップ及びダウンロードができます。